コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Dr.Tのなんとなく極低温

2023年6月

  1. HOME
  2. 2023年6月
2023-06-12 / 最終更新日時 : 2023-08-07 terada 温度のお話

絶対零度とは

物質を構成する小さな粒(粒子)のことを原子と呼びます。 温度を上げると原子は活発に動きます。温度を下げると原子の動きは鈍くなります。 物理学上、原子の動きが理論上完全に停止するとされる温度を、絶対零度(0ケルビン)と定義 […]

2023-06-12 / 最終更新日時 : 2023-08-24 terada 温度のお話

温度って何?(まずは単位のお話)

温度とは物体の暑さや冷たさを示す尺度で、単位には℃(摂氏)や℉(華氏)、K(ケルビン)などがあります。 日本では一般的な温度単位は℃(摂氏)が使われていますが、極低温の温度域を扱う物理学ではK(ケルビン)を使用することが […]

最近の投稿

大気のお話

2023-11-08

ヘリウムのお話

2023-09-25

物質の状態と温度のこと

2023-08-24

絶対零度とは

2023-06-12

温度って何?(まずは単位のお話)

2023-06-12

テラダの作るクライオスタット

2023-05-29

クライオスタットってなに?

2023-05-29

このサイトについて

2023-05-20

カテゴリー

  • ガスのお話
  • クライオスタット
  • コラム
  • 温度のお話

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
株式会社テラダ 公式サイト

Copyright © Dr.Tのなんとなく極低温 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • コラム
  • クライオスタット
  • 温度のお話
  • ガスのお話
PAGE TOP